loader image

うどん打ち・そば打ち体験

本場讃岐の小麦粉で作るうどん打ち体験です。小麦粉からこねて、足で踏むことでコシのあるうどんが出来上がります。体験後は、釜揚げうどんで試食していただきます。信州のそば粉で作る本格そば打ち体験です。丁寧に指導しますので、小学校高学年以上の方なら誰でも美味しいおそばが出来上がります。体験後は、ざるそばで試食していただきます。

うどん打ち体験

料金 2,200円/1卓(500g)
(出来上がり大人で4~5人前)
別途体験料
大人 お一人 600円 | 子供 お一人 300円 大人/お一人 600円
子供/お一人 300円
所要時間 約120~150分(試食含む)
体験時間 午前は10:00~
午後は14:00~
その他 小さいお子さまは、大人の同伴をお願いします。釜揚げうどんのつけ汁は手作りです。前日までにご予約お願いします。

そば打ち体験

料金 2,800円/1卓(500g)
(出来上がり大人で4~5人前)
別途体験料
大人 お一人 600円 | 子供 お一人 300円 大人/お一人 600円
子供/お一人 300円
所要時間 約120~150分(試食含む)
体験時間 午前は10:00~
午後は14:00~開始でお願いします
その他 小学校高学年以上の体験です。そばつゆはは手作りです。前日までにご予約お願いします。

うどん・そば打ちは、「卓数」でできあがりの量がきまります。
1卓でうどんorそば粉500gを使いますので、約4人前できます。
ですから、4人で体験をされるとすると、卓数は1卓でお腹は満足!という計算になります。但し、「たくさん食べたい」という方は、卓数を増やした方がよろしいかも!?

淡路瓦粘土の陶芸体験

淡路島の地場産業である瓦をつくる粘土を使った陶芸体験です。あらかじめ筒型に加工した角柱の粘土を用意しており、それに型抜きやスタンプで模様をつけたり、絵を描いたりして、鉢カバーや鉛筆立て、ランプシェードのようなものを作っていただいています。また、塊の粘土からいろいろなものも作れますが、素焼きで釉薬を塗っていないため、食器類には向いていませんのであらかじめご了承ください。
焼き上がりは、瓦独特の“いぶし銀”の渋い風合いが楽しめる作品ができます。

料金 お一人 1,300円(送料別途)
*お届けは着払いでお送りします。
所要時間 約60~90分
体験時間 9:30~17:00
(受付は15:00まで)
その他 作品は乾燥させた後、窯元で焼き、梱包してお送りしますので、約1ヶ月後のお届けとなります。宅配便にてお届けしますが、送料は着払いとなりますので、あらかじめご了承ください。
*10名様以上の団体は、ご予約お願いします。

淡路瓦は、400年の歴史を刻んだ伝統的な地場産業です。
「三州瓦」「石州瓦」「淡路瓦」が日本の粘土瓦の三大産地として知られています。淡路島で生産されている「淡路瓦」は、いぶし瓦としての生産量が全国第1位となっています。

ケナフの紙すき体験

環境に優しいケナフの皮を利用した、紙すき体験ができます。
折り紙や和紙をすきな形に切ったり、クラフトパンチで型ぬきをしてデザインを考え、あなただけの素敵なオリジナルハガキができます。 手すきの紙の風合いを楽しんでください。お一人で、4枚のハガキを漉きます。

料金 お一人 1,100円(送料込み) 
*ハガキが4枚できます *ウェルネスパーク五色の「浜千鳥」、オートキャンプ、ログハウスご宿泊のお客様は、割引があります。
詳しくは、お問い合わせください。
所要時間 約60~90分
体験時間 9:30~17:00
(受付は15:00まで)
その他 作品は、自然乾燥させた後、封筒にてお送りします。(送料無料)
*10名様以上の団体は、ご予約お願いします。

ケナフは、一年草の植物で、夏頃に薄黄色の直径10cm程度の花をつけ、高さは半年で4~5mにもなります。
地球温暖化を招く二酸化炭素を他の植物より多く吸収し、地球温暖化の防止にもつながると考えられています。また、ケナフの茎から良質の紙を作ることが可能です。

染色体験

玉ねぎの皮、ケナフの花びらや古代米、藍、園内の草木や木の実などから、素敵な色に染め上がります。ハンカチやバンダナに、オリジナルの模様を染めてみませんか。
※必ず事前に予約をお願いします。

料金 お一人 1,300円(送料別途)
*染める物によって料金が違います
所要時間 約60~90分
体験時間 9:30~17:00
(受付は15:00まで)
その他 作品は、自然乾燥させた後、お持ち帰り出来ます。
*団体10名様以上からの体験です。(要事前予約)