loader image

STAFF BLOG

スタッフブログ

古代米が出穂しました‼

6月25日に田植えをした古代米が出穂(しゅっすい)しました✨

出穂とは、稲の茎の中で育ってきた穂が外に出てくることです🌟

稲は穂を出すと白い花を咲かせ、受粉を終えると徐々に成熟が進み、お米が実っていきます🍚

出穂後に晴れて暑い日が続くと光合成量が大きくなり、美味しいお米ができます🌞

今年は雨が少なく水不足が心配ですが、このまま順調に育てば10月上旬に稲刈りの予定です😆

アバター画像

この記事を書いた人

カズ

公園のオープン以来働いている一番の古株です。家では玉ねぎやお米を作っています。

この人が書いた他の記事はこちら