古代米の稲刈り終了しました‼️ 五色洋ランセンター『御食国』淡路島ウェルネスパーク五色お土産体験農園高田屋嘉兵衛公園 2025.10.16 その他 10月7日に古代米の稲刈りを行い、現在天日干しをしています🌞 天日干しは、お米の風味・栄養・食感を高める伝統的な乾燥方法です✨ 機械乾燥よりも手間はかかりますが、その分美味しさが際立ちます🍙 10日前後お天気をみながら乾燥し、脱穀します🌟 その後、さらに乾燥・籾すり・精米を経て、食べられるようになります🍚 古代米は公共の宿「浜千鳥」売店、五色洋ランセンターで販売しています😆 洲本市のふるさと納税にも出品していますので、是非ご賞味ください🙇🏻♂️ この記事を書いた人 カズ 公園のオープン以来働いている一番の古株です。家では玉ねぎやお米を作っています。 この人が書いた他の記事はこちら