釜揚げしらすとちりめんの違いは・・・

4月25日から「生しらす」が解禁され、好評です。
それと一緒に「釜揚げしらす」もレストランでは売れてます。
でも、子供の頃に「釜揚げしらす」で疑問に思ったことがあります。
スーパーでも「釜揚げしらす」は販売されますが、「ちりめんじゃこ」というのもあります。
これは見た目一緒だけど違うものなのかなってずっと思ってました。
実際はどうなのでしょうか?
これはどちらもイワシ類の稚魚で一緒のものなんです。しかし、魚の水分量によって判別されてます。
干して水分量が8割程度の商品を「釜揚げしらす」と呼び、5割程度の商品を「ちりめんじゃこ」と呼びます。
その為、柔らかさが異なり、好みの硬さを判別できるようになってます。
もし、スーパー等で購入を検討される際にはこちらを参考にしていただければと思います。