>

 

尊敬する洲本市長様、親愛なる洲本市民の皆様、そして本日の日露関係史に関するセミナーにご参加の皆様、
今年で《ゴロヴニン事件》が終結してから200年になります。この事件は、私ども両国間の外交史に関するすべての刊行物で取り上げられてきました。200年経過したのですが、私ども両国間の国境確定問題は未解決の儘です。
ここ数年間に私は4巻物の図書『ゴロヴニン事件関連資料』を出版しました。そこではいくつかの章で高田屋嘉兵衛と私ども(山口註――彼らの先祖をさす)との出会いの記述、高田屋嘉兵衛の視野の広い(個性的)な大人物像、高田屋嘉兵衛の図書の翻訳が取り上げられています。ロシア科学アカデミーの選集『サンクト・ペテルブルグ―日本』にはロシア・日本史に関わる2本の論文、〔ロ日関係~ワシーリー・ゴロヴニンからィエフミーリー・プチャーチンにいたるまで〕、〔ロシア・日本・バヌアツに所在するゴロヴニンの記念碑〕(註)が発表されており、『ネフスキー・アリマナフ(ネヴァ年鑑)』、『プラネタリウム』、それに『レクイエム』3誌には《ゴロヴニン事件》に関する論文が発表されています。そこには、高田嘉七さんの訃報追悼記事も発表されています。
終わりに当たり、大変興味深く重要なセミナーの開催日を迎えて祝意を申し述べ、国境策定問題((山口註-原文ではゴロヴニン事件とあるが、これは誤述かそれとも現在の日ロ間の国境策定問題をゴロヴニン事件現代版としてあえてそう記述したのか意図不明。文脈からこのように訳した)の早期解決と私ども両国間の平和条約の締結を願ってやみません。   


ピョートル・ゴロヴニン(ゴロヴニン子孫)
(日本語訳 大阪外大名誉教授 山口 慶四郎)

註 - バヌアツは南太平洋西部にある島嶼国で、1807年、クロンシュタットから千島海域の地理調査に向かうゴロヴニン艦長らが同国のタンナ島に寄港した。ディアナ号寄港200周年を記念して、2007年に現地に住むロシア人画家ニコライ・ミシュトシュキン氏によって、首都ポートビラにゴロヴニンの胸像が建立された。ゴロヴニンの生誕地リャザンには台座を含め7mもあるゴロヴニンの立像が、そして洲本市の高田屋嘉兵衛公園には、ゴロヴニンと嘉兵衛が二人並んだ日露友好の像がある。

 

Дорогие жители города Сумото-сити, уважаемый Мэр и участники семинара по истории российско-японских отношений. В этом году исполняется 200 лет "Инцидента Головнина", который вошел во все публикации по истории дипломатии между нашими странами. 200 лет прошло, а проблема разграничения наших стран осталась. За последние годы мною были изданы 4 тома книги "Головнины", куда отдельными главами вошли описания наших встреч с г. Такада, его генералогическое (фамильное) древо, перевод книги Такатая Кахэй. В сборнике Российской Академии Наук "Санкт-Петербург-Япония опубликованы две статьи по русско-японской истории: 1- "Российско-Японские отношения от Василия Головнина до Евфимия Путятина" и "Памятники В.М. Головнину в России, Японии и Вануату", статьи по "Инциденту Головнина" опубликованы в журналах "Невский Альманах", "Планетарий" и "Реквием" где опубликованы некрологи  о кончине Такада-сан. В заключении необходимо поздравить с днем открытия такого интереного и важного семинара и пожелать скорейшего разрешения "Инцидента Головнина" и подписания мирного договора между нашими странами.